>表紙に戻る



■黄班角膜症とは何ですか?
今多くの方が悩まれている眼の病気です。
外出時には極力サングラスで紫外線を防いでください。
 特に働き盛りの50歳代を襲う危険な病気。見たいと思う中心部が黒く見えつらさを感じるのが代表的な特徴。
近年の有害な紫外線の拡大が大きな原因でしょう。
またたばこも悪影響があるとの研究結果がでているそうです。
中心部の見えに異常があるようならすぐに眼科に行かれることをお勧めします。

■仕事レンズがすぐ汚れやすい環境にいるので、拭き取りを繰り返すうちに、すぐにレンズが傷ついてしまいます。
高いメガネレンズでも同じなのですが、よい方法はありませんか?
ございます。詳しくはコチラをご覧下さいませ。

■ドライアイって?
よく出る症状としては、次のものがあります。
5個以上当てはまればドライアイの可能性があります。

眼が疲れやすい 目やにがでる 眼がごろごろする
眼が重い感じ 眼が乾いた感じ 眼に不快感
眼が痛い 眼が赤い 涙が出る
とてもまぶしい ものがかすむ 眼がかゆい

  情報の多くを視覚から得る現代人にとって、眼の疲れをどうケアするかは大事なテーマです。
眼精疲労の人の約6割はドライアイといわれています。眼に不快感があるときは眼科医にご相談されることや、コンタクトレンズ利用の方にはメガネの積極的なご使用をお勧めいたします。

■人はなぜまばたきするの?
まばたきには「目の乾きを防ぐ」「目の表面を掃除する」という役割があります。
この他に注目されているのが脳との関係。面白いテレビ番組を見ているときはまばたきが減り、つまらないと増える傾向があるようです。
また、会話の切れ目などで出ることが多く、脳(記憶)に区切りをつける働きをしていると考えられています。

■なぜ目の錯覚はおこるの?
実は人間の網膜に映った視覚情報はそのままでは不完全なのです。
脳が過去の経験や記憶に基づいた補完を行うことで、より鮮明で奥行きのある映像として認識しているのです。
脳の「思いこみ」や「かん違い」によって、目の前にあるものを「あるがままに」とらえることができないとき錯覚が起きるといわれています。
しかし未だ理由がはっきりしないものも多いのが事実です。

■なぜ目を細めると視力はあがるの?
通常の視力(正視)の人の場合、瞳から入った光は、網膜の上でピントが合います。
一方、近視の人の場合、網膜の手前でピントがくるので、網膜の上にはぼやけた像ができてしまいます。
ところが目を細めると、まぶたで瞳の部分が半分近くが隠されるため、瞳から入る光の幅は狭くなります。
このためピントは網膜の手前のままですが、光が狭くなった分、ぼやけは小さくなります。
(なお、この現象は近視の方のみに起こることです。通常の視力の人では、目を細めても視力は向上しない。)

■動体視力ってナニ?
動くものを見る目の能力のことです。
中でも動体視力の良さが求められる卓球では、選手は球の動きを予測して、視線を球の行き先に先回りさせています。

また最新研究によれば、動体視力のよしあしは、脳の第5次視覚野の活動の違いよることも分かってきたようです。

動体視力を鍛えるには、スポーツで体を動かすことが有効です。
とはいえ、それ以前に正視視力や両眼視機能等に問題が有る場合、動体視力だけ鍛えるのに無理があります。
その場合、まずはそちらを矯正されるのが優先ではないかと思います。
■子供が学校の視力検査でCをもらってきたのですが…

以前は数字による視力値表示でしたが、現在は4段階表示されます。

分類視力値対応
A1.0以上処置の必要なし
B0.7以上再検査を実施し、再度B以下の場合は眼科専門医の受診が勧められる
C0.3以上眼科専門医の受診が勧められ、その指示に従うように指導される
D0.3未満眼科専門医の受診を勧められ、その指示に従うように指導される

 授業で黒板の文字を見るには、B以上の視力が必要です。
 それ以下になるとメガネを掛けるか、前のほうに席替えをしてもらう必要があります。いずれにしても、CやDの評価をもらった場合は、専門の眼科医に受診されたうえで、当店にお越しいただくことをお奨めします。

 アイズふれあいでは、ご家族としっかり相談させていただきながら、お子さま一人ひとりに最も適したメガネを調整いたします。安心してご相談ください。

■コンピュータ用のメガネってありますか?
コンピュータストレスは、案外目から来ていることが多いものです。
10代、20代の若いうちは何ともないですが、それ以上の年齢になるとどうしても無理がきかなくなります。
加えて40代になると「老眼」症状がでてきます。
コンピュータのデスクワークの多い方は、「近くを見る専用のメガネ」をお試しになってはいかがでしょうか。

 遠近両用メガネは遠くと近くをみるためのものですが、この場合は「中近レンズ」あるいは「近近レンズ」が良いと思われます。
「中近」はオフィス内や家庭内で使う3mぐらいと、手元を見るための二種類。さらに「近近」は、ディスプレイまでの60〜70cmと手元のキーボード30〜40cmを細かく分けたもので、まさにコンピュータ作業専用となります。

また、40代未満の方には「リラクシー」、「リマーク」などに代表される「目疲れ防止」用のレンズラインアップもございます。

詳しくは「レンズの知識」ページもご覧下さいね。

 いずれにしても、職業や生活習慣、趣味など、個人個人のライフスタイルにあわせたきめ細かいコンサルティングが必要です。
アイズふれあいでは、検眼マシンの数値だけに頼るのではなく、お客様とのコミュニケーションを大切にし、その方にもっとも適したレンズ・フレームをセレクトできるよう努めています。ぜひお気軽にご相談ください。

■汚れたレンズのお手入れ方法は?
汚れたレンズを拭く前に水道などでメガネを水洗いします。

水分をティッシュやタオルなどで軽く押し拭きします。



その後、レンズ両面にメガネ専用クリーナーを塗布し、セリート(拭き布)でしっかりと汚れを拭き取ります。
レンズは決して乾拭きをしないようお願いします。
ホコリや汚れが付着したまま乾拭きしますと、キズの原因になる場合がございます。



レンズの汚れがひどい場合は「中性洗剤を薄めたもの」をお使い下さい。
それ以外のアルカリ性洗剤や、中性洗剤でも原液のままお使いになるのは、レンズのコーティングを痛める恐れがありますのでお控え下さい。


■クリーナーにはどのような効果があるのですか?


クリーナーは指紋や油を簡単に落とせます。更に除菌され、汚れにくくなり、清潔でクリアな視界がたもてます。


また洗浄効果のほか、除菌、帯電防止効果(静電気を防ぎ、ホコリや雑菌の再付着を防ぐ)があります。

■安価(100円ショップ等)なクリーナーに比べてメガネ屋さんのクリーナーは高いのですが、何が違うのですか?
大きく違いますのは次の2点になります。

1.使用しているアルコール類

安価なクリーナーには、IPA(イソプロピルアルコール)という成分が含まれています。
IPAは若干ではありますが、光反応にてケトンという成分に変質してしまいます。
ケトンはアクリル等合成樹脂を溶解する作用を持っています。

大半のメガネはプラスチック製のレンズを使用、つまり合成樹脂ですので、悪影響を及ぼす可能性を秘めています。
当店で販売しているクリーナーはIPAを使用していません。
エタノールを使用していますので、IPAよりも毒性が低く、ケトンに変化しませんので、安心、安全です。


2.洗浄成分

安価なクリーナーで使用している洗浄成分は、安価な界面活性剤を使用しているため、拭いた後のレンズに付着します洗浄成分の透明性が悪く、ハッキリと見えづらくなってしまうことがあります。

当店で販売しているクリーナーの界面活性剤はヤシなどの植物性原料からできていますので、レンズにも手肌にも優しく、自然環境にも優しい設計になっています。

当然レンズに付着します洗浄成分の透明性が良く、みえづらくなることはありません。